☆本日のドライブソングリスト☆
M1 Venus / Bananarama
M2 Place In The Sun / Ozomatli
M3 Power Of A Woman / Eternal
M4 tubthumping / Chumbawamba
投稿者 : als|2015年1月25日
みなさん、
寒さで少し体力ダウンしてませんか?
そんな時は栄養補給!
ってことで、
『Aqualine Stories』ep21は
房総のグルメスポットにフォーカスです♩
行って来たのは
南房総
和田町で人気の“うな陣”さん
うなぎでスタミナをつけちゃおう☆
なーんて思い( ´ ▽ ` )ノ
“うな陣”
というだけあって
鰻のメニューが豊富です!
んー
どれも美味しそうで迷うー
はじめて見た「かばたん」
(鰻を焼き鳥のように
串にさして焼いたもの)
を注文♩
そしてお店お勧めの
ほうれん草サラダ、
テッパンの「鰻重」を
先ずはサラダから(^O^)
わぉ、渋みが全然なく
大阪から仕入れているという
天カスがいいアクセント!
そして、お待ちかねの「かばたん」
身がふっくらで柔らかい!
朝仕入れて、
その日のうちにさばいて提供しているのだとか☆
脂もしっかり乗ってるので
わさび醤油とよく合います(^^)
そんなこだわりの鰻を使った
鰻重も、やはり美味!
新鮮で品質のいい食材ばかりなので
沢山食べたけど、もたれません♡
オマケに「牛煮」もだしていただきました!
『Aqualine Stories』を聴いたといえば
リスナーの方にもサービスしてくださるとか!!
太っ腹(^o^)/
そんな「うな陣」のインフォは
下記です
↓
千葉県南房総市和田町紫830-1
投稿者 : als|2015年1月25日
☆本日のドライブソングリスト☆
M1 Good Time / Owl City & Carly Rae Jepsen
M2 Miss Chatelaine / k.d. lang
M3 AIR BALLOON / LiLY ALLEN
M4 Hold On / Wilson Phillips
M5 Don’t Dream It’s Over / Sixpence None The Richer
投稿者 : als|2015年1月18日
『Aqualine Stories』ep20
今週も“一足先に春を先取りしに南へ”!
っということで
房総、館山のポピー畑へGO(^^)
その前に、
お腹が空いたので
道中にある「中パンカフェ」に
寄り道(笑)
(tel:0470-23-1656
千葉県館山市北条692
HP:http://s.tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12007183/)
ここのクリームパンが大好きなんです♡
んー程よい甘さとパンの柔らかさが
たっまらーん!
さてさて
お腹が満ちたところで
神戸地区へGO!GO!!
館山神戸地区のポピーは大きくて立派
なのが特徴なんです♩
その秘密を、
館山市神戸花卉生産組合の川口さんに
色々教えていただきました。
先ず出荷用の大輪のポピーの為
咲かせないで取るのだとか。
目からウロコです。
だから手元に届くポピーはちょうど
綺麗な花を咲かせるんですね!
基本は白、黄色、赤、オレンジですが
大輪のポピーは交配の調整で
パステルカラーも作れるとか。
そして温暖な館山も朝の気温は
マイナスまでいくので
ビニールをかけて育てるのが
綺麗な花の秘密なのだとか。
奥深いですなー( ´ ▽ ` )ノ
そして何と7月半ばの「芽出し」から
作業はスタートしているそう。
努力の賜物が大輪のポピーに
つながってるですね!
そんなポピーを家でもたせるには?
なっ
なんと、かったら茎の一番下を
「焼く」のだとか(°_°)
熱いおもいをさせてお水につけると
水あげがよくなる、ってことらしいです。
みなさんご存知でしたか?
私・鈴木きえこ
初めて知って得した気分です♩
色んな想いの詰まってる
大輪のポピーですが
いま高齢化によって生産者が
減っているそうです。
スタジオ届いたポピーが
ちょうど見事な大輪の花を咲かせてました!
この美しさの中に可憐さもある花が
次世代に継承されるといいな☆
今回取材に伺ったのは
ポピー畑ですが
花摘みなどもあるので
目で見て楽しみ
春を感じに足を伸ばしてみて
くださいね♩
館山市神戸地区ポピー・インフォメーション
↓
投稿者 : als|2015年1月18日
☆本日のドライブソングリスト☆
M1 Everyday Is A Winding Road / Sheryl Crow
M2 Every Breath You Take / UB40
M3 Hello / Tristan Prettyman
M4 Follow Me / Uncle Kracker
M5 Better In Time / Leona Lewis
投稿者 : als|2015年1月11日
『Aqualine Stories』ep19
今週も“一足先に春を先取りしに南へ”!
をテーマに、南房総に
レポートしに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
取材したのは、今が旬の「かんべレタス」
レタスっていうと“夏”のイメージが
ありますよね?
それが、実は館山には
温暖な気候ならではの
美味しいレタスがありまして♩
ってなことで、
「館山のかんべレタス」にフォーカスです!
わー
見渡す限りの、かんべレタス!
神戸=かんべ
と読むのですが
神戸地区の「かんべレタス」は
品評会でとても評判がいいそう。
それもそのはず
温暖な気候の中で
ミネラル豊富でシャキシャキ☆
肥料は有機質のレタス専用を使用
化学肥料をなるべく減らし
減農薬エコファーマーの取得も
しているのだとか!
凄いこだわりです(^O^)
そこまで聞いたら
食いしん坊の私・鈴木希依子
食べずにはいられません(ニヤリ)
ということで
早速、レタスをスパンと切っていただき
通常苦い芯の部分の甘みが
半端ありません
もちろん、緑の野菜の風味もあり
その味の握手具合がたまりません!
この美味しさは
生産者の皆さんの
努力の賜物ですね☆
50年以上の歴史のある
「かんべレタス」
“大事にしていきたい”という
皆さんの想いが味を通じて
伝わってきました!
かんべレタスインフォメーション
http://www.city.tateyama.chiba.jp/nousuisan/page100083.html
http://navi.tateyamacity.com/?p=168
投稿者 : als|2015年1月11日
☆本日のドライブソングリスト☆
M1 SIR DUKE / STEVIE WONDER
M2 Life Is A Flower / Ace Of Base
M3 春よ、来い / 松任谷由実
M4 心の花を咲かせよう / いきものがかり
投稿者 : als|2015年1月4日
あけましておめでとうございます!
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
『Aqualine Stories』ep18
お正月第一弾は、
房総ドライブへGo! してきました( ´ ▽ ` )ノ
房総半島は冬でも温暖で
春が訪れるのが早くていいですよね♩
っということで、一足早く春を感じに
今まさに見頃な「鋸南町の水仙まつり」
にフォーカスです!
行ってきたのは鋸南町の“佐久間ダム湖親水公園”にある
『水仙の小径』
ついた瞬間から
清々しい水仙の香りが(⌒▽⌒)
毎年13万人くらいの方が訪れる
人気なのもうなずけます☆
鋸南町の水仙は
日本三大水仙と呼ばれているそうです(^-^)
鋸南町地域振興課 まちづくり推進室 の渡邉みゆきさんに
見所を伺ったところ、
昼間もいいですが
夜間はライトアップされ
ロマンティックムードが増すのだとか!
水仙の小径の上には、
“はなみくじ”もあり
デートにもオススメです♩
町営の“笑楽の湯”が温泉になったそうなので
帰りに寄るのもいいですね。
ちなみに2月末まで
「写真コンクール」も開催され
選ばれると来年の水仙まつりの
チラシにも使われ商品もあるのだとか。
是非、一足早い春を感じに
行ってみて下さーい(^_^)v
水仙まつり
http://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/information/information6106/
投稿者 : als|2015年1月4日