今日のドライブパートナーは
流し撮り写真家の池之平昌信さんでした。
5月最後の金曜日となる今日は
「車が走っている姿を流し撮りする時の3つのコツ」
このテーマで締めて頂きました。
その1 気合い!
その2 遅めのシャッタースピード
その3 ただ撮るのではなくアングルを色々変えて自分のいいアングルを見付ける
もっと詳しく知りたい!とう方は
池之平さんの雑誌やDVDそしてHPがありますので
Ikenohira.comをチェックしてみて下さいね。
そして、カーライフパートナーのコーナーは
ビッグモーター酒々井店の
白木政則さんとお届けしました。
現在全国150店舗あるビッグモーターさんですが
関東でも新店舗が続々とOPENしています。
是非ドライブがてら遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
投稿者 : carlife|2015年5月29日
今週も引き続き流し撮り写真家の
池之平昌信さんにお越し頂きました。
「おすすめドライブグルメベスト3」
教えてもらいました~!
千葉東金道路 野呂PA下り
錦爽どりの唐揚げ定食
ホテルクラウンヒルズ君津の裏にある
いわし亭
筑波サーキット もつ煮定食
取材等のお仕事で食べ比べてる
池之平さんが言うので間違いないですね。
みなさんもチェック出来ましたか?
そして、カーライフパートナーのコーナーは
ビッグモーター酒々井店の
白木政則さんとお届けしました。
白木さんからは美味しいクロワッサンのお店
教えてもらいましたよ~!
私もそうですがクロワッサン好きな方
多いと思いますので是非一緒に
オススメをチェックしましょ~!
パンの事から車の事まで車の事まで詳しい
ビッグモーター酒々井店の白木さん
気になる方は是非パントークもしに足を運んでみるのも
いいかもしれないですよ。
投稿者 : carlife|2015年5月22日
今週のドライブパートナーは引き続き
流し撮り写真家の池之平昌信さんでした。
今日は
「カメラ片手に出かけたくなるドライブコースベスト3」
3位 君津市ホウリーウッズ久留里キャンプ村
トムソーヤの冒険の様な木の上にあるお家
小さいお子さんは特に喜びそうですよね。
2位館山周辺
温泉も海もありますが夕陽が特に美しいそうです!
1位千葉市のハーバーサーキット
こちらはカートがやった事ない方でも
ゲームの様に気軽に楽しめるインドアカートで
私もよく走りに行きますが
池之平さんはここでたまに流し撮り教室も
開催しているそうですよ~!
こちらのカート場はビッグモーター千葉店の
すぐ近くにありますので是非あわせて足を運んでみて下さいね。
そして、カーライフパートナーのコーナーは
ビッグモーター酒々井店の
白木政則さんとお届けしました。
白木さんからは富士山が見える時もある
幕張の海から見える対岸の東京の景色
bayfmのスタジオからも見渡せてとっても綺麗なんですよね。
そして、ロマンチックな夕暮れ時の成田空港の滑走路
おすすめドライブコース教えて頂きました。
ロマンチックドライブの立ち寄り場として
成田空港程近くにあるビッグモーター酒々井店も是非お越し下さいね。
投稿者 : carlife|2015年5月15日
今週のドライブパートナーは
流し撮り写真家の池之平昌信さんでした。
「他人とは一味違う写真を撮るテクニックベスト3」
教えてもらいました~!
撮りたいものを真ん中にしない構図
逆光を利用する
雨や夜でも撮影する
通常撮影より逆境を利用した時
いつもと違う写真が撮れるのですね!
是非みなさんもお試しあれです!
そして、カーライフパートナーのコーナーは
ビッグモーター酒々井店の
白木政則さんとお届けしました。
やはりビッグモーターさんでも展示用写真を撮るのに
魂込めてかっこいい角度でこだわり撮影しているそうなのですが
晴れている日は光によって影が強く出てしまうので
曇りの時の撮影がベストだそうです!
インターネットでももちろん、展示車の写真を
見る事が出来ますが実車を見たい方は
是非、お店の方まで足を運んでみるのもオススメします。
投稿者 : carlife|2015年5月8日
みなさんGWいかがお過ごしですか?
今月のドライブパートナーは
車の写真をはじめ、流し撮り写真家として活躍中の
池之平昌信さんでした。
「流し撮りすると面白いものベスト3」
お聞きしましたが
鉄道、車バイク
流し撮る事によって躍動感や
速さが表現出来るからなるほどなるほど
と思って聞いてましたが
1位の回転寿司には想定外でビックリ!!
上下運動なしで横に流れていくものは
もしかしたら全部流し撮れるのかもしれないですね。
みなさんもチャレンジしてみて下さいね?
そして、カーライフパートナーのコーナーは
ビッグモーター酒々井店の
白木政則さんとお届けしました。
ビッグモーター酒々井店をはじめ
全国150店舗で
GWのおすすめサービスやフェア
開催中ですので、この機会に是非
遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
投稿者 : carlife|2015年5月1日