カテゴリー:Sound Insurance
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
9月は、佐藤奈々子さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪3週目のセレクト
Mazzy Star「Fade Into You」
♪セレクト理由
ニール・ヤングの「ヘルプレス」同様、この曲もライヴで歌います。
簡単なコードなのでギターで弾くことも。
マジー・スターは大好きなんですけど、
短い歌詞の中で、とても深い世界を歌っているところに惹かれました。
***
佐藤奈々子さんのパートナーソング、如何でしたか?
次回もお楽しみに!
投稿者 : mins|2017年9月17日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
9月は、佐藤奈々子さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪2週目のセレクト
Neil Young「Helpless」
♪セレクト理由
この曲、岩田さんは暗いと言うけれど、
わたしはこんなに端的に、少ない言葉で俳句のように
世界の全てを歌っている曲はないと思います。
大好きです。
カメラマンになって、長いこと音楽をやめてた時に、
再び歌うきっかけになったのが、
車の中で聴いてたラジオから偶然流れてきたニール・ヤングの「ハーベスト・ムーン」。
それきいたら涙が止まらなくて、歌が溢れ出てきたんです。
それからずっと彼が好き。
***
佐藤奈々子さんのパートナーソング、如何でしたか?
次回もお楽しみに!
投稿者 : mins|2017年9月10日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
9月は、佐藤奈々子さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪1週目のセレクト
Joni Mitchell「Goodbye Pork Pie Hat」
♪セレクト理由
この曲はアルバム『Mingus』に収録さている1曲です。
『Mingus』はアメリカのジャズ演奏家:チャールズ・ミンガスに捧げたアルバムで、
わたしはこの彼の追悼ライヴを生で見ました。
ステージのジョニ・ミッチェルとジャコ・パストリアスが黄金に輝いていました。
ライヴを観て、初めて涙が止まらなかったです。
ジョニとジャコが最高に愛し合ってた時だったので、
金色に輝く2人を目の前にして本当に感動しました。
そういうこともあって、数あるジョニの作品の中でもこのアルバムは特に好きです。
ジャコはわたしの心の1番。
***
佐藤奈々子さんのパートナーソング、如何でしたか?
次回もお楽しみに!
投稿者 : mins|2017年9月3日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
8月は、佐野元春さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪4週目のセレクト
Buffalo Springfield「Mr. Soul」
♪セレクト理由
気に入っているバンド。
このバンドには、優れたソングライターが何人かいて、
ニール・ヤングなんかはその代表だけど。
1つのバンドに何人もそういうソングライターがいるのって良いなって、
この頃思います。
***
佐野元春さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
7/19(水)佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム『MANIJU』リリース
佐野元春さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
佐野元春オフィシャルFacebook: https://www.facebook.com/motoharusano/
投稿者 : mins|2017年8月27日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
8月は、佐野元春さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪3週目のセレクト
Simon & Garfunkel「The Only Living Boy In New York」
♪セレクト理由
この曲は12歳の時にラジオで出会いました。
ミッドテンポの優しいメロディで、リリックはわからなかったけど、
ちょっと成長して調べたら、その当時想像していた内容とさほど違いは無かった。
曲のテーマはタイトルにあるように、「ニューヨークに暮らす少年」。
この曲を聴いて海外への憧れを抱いたというか、
ニューヨークってどんな街んだんだろうって・・・
同じ時代に活躍していたディランと同じく、
ポール・サイモンのソングライティングにも惹かれました。
声は、ディランと対極にあるジェントルですが、どちらも好きだった。
ディランもポールもユダヤ教徒。アメリカという国に対して「訪問者」という視点をもってる。
だからこのような優れた詞が、かけるのではないかと思う。
***
佐野元春さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
7/19(水)佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム『MANIJU』リリース
佐野元春さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
佐野元春オフィシャルFacebook: https://www.facebook.com/motoharusano/
投稿者 : mins|2017年8月20日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
8月は、佐野元春さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪1週目のセレクト
The Beatles「Come Together」
♪セレクト理由
僕がビートルズを知った時は、もう解散間際でした。
音楽性がポップで、子供心にヒットしたんでしょうね。
当時はジョンが好きで、今はポールが好きです。
生きて今でも音楽をやっているところをリスペクトしている。
初めて聴いた曲がこの「Come Together」で、
当時洋楽ヒットチャートのラジオ番組などでとにかくよくかかっていた。
それで聴いているうちに好きになって、後にシングル盤を買って・・・
心に残ってる曲ですよね。
ちなみに、ビートルズで1番好きなアルバムは『Revolver』です。
***
佐野元春さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
7/19(水)佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム『MANIJU』リリース
佐野元春さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
佐野元春オフィシャルFacebook: https://www.facebook.com/motoharusano/
投稿者 : mins|2017年8月13日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
8月は、佐野元春さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪1週目のセレクト
Bob Dylan「Positively 4th Street」
♪セレクト理由
僕がソングライティングをはじめた13、14歳ぐらいの時。
1番心にひっかかったアメリカのシンガーソングライターが、
ボブ・ディランだった。まず、声に惹かれて。
12、13歳のころ、音楽を聴くと言ったらラジオから聴いたんですよ。
ラジオを聴いて、気に入った音楽が流れてきたら心にとめておく。
その中の1つがこの曲だった。
英語もつたなかったし、何を歌っているか英語を理解することはできなかったけど、
声には感情があるし、子供心に何を歌いたいか歌っているのか、
感じることはあったし、ビビっとくるものがあった。。
***
佐野元春さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
7/19(水)佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム『MANIJU』リリース
佐野元春さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
佐野元春オフィシャルFacebook: https://www.facebook.com/motoharusano/
投稿者 : mins|2017年8月6日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
7月は、あがた森魚さんと鈴木慶一さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪4週目のセレクト:鈴木慶一
Devo「(I Can’t Get No)Satisfaction」
♪セレクト理由
これでショックを受けてニューウェーブだ!パンクだ!なんて騒ぎ出したんだよ。
ストーンズのトラディショナルなこのナンバーを、このアレンジにしてしまう。
本当にショックををうけた!アメリカは恐ろしいよ。
武道館も観に行ったけど、相当感銘を受けたね。
***
あがた森魚さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
4/26(水)ニューアルバム『べいびぃろん』リリース
「ベルウッド・レコード45周年記念コンサート」
日時:2017年10月8日(日)
場所:新宿文化センター 大ホール
開場:午後4:30 開演:午後5:30
出演:あがた森魚/鈴木茂/はちみつぱい/細野晴臣/高田漣
45th Bellwood BAND
(高田漣(g)・林立夫(drs)・北山ゆう子(drs)・伊賀航(b)・野村卓史(key))
feat.キセル/曽我部恵一/ハンバート・ハンバート 他
あがた森魚さん、鈴木慶一さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
あがた森魚オフィシャルサイト: http://www.agatamorio.com/
鈴木慶一オフィシャルサイト:http://www.keiichisuzuki.com/
Bellwood Recordsオフィシャルサイト:http://bellwoodrecords.co.jp/
投稿者 : mins|2017年7月23日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
7月は、あがた森魚さんと鈴木慶一さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪3週目のセレクト:あがた森魚
Bob Dylan「Just Like A Woman」
♪セレクト理由
1言でいうと、ボブ・ディランって掴みようのない人なんだけど、
女性に対して非常に冷淡かな、と思う。
まさにこの曲がそうなんだけど、
女性に対して冷淡だけど、愛があるっていうか、そういうと安直だけどね。
でも表裏一体だと思う。
彼の女性論・・・この1曲でやられるんだよ。
彼の女性論とか、本当のところはわからないよ、メディアでしか知らない。
でもディランの女性観・人生観は、俺にとって兄貴的、師匠的で大前提なんだよね。
***
あがた森魚さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
4/26(水)ニューアルバム『べいびぃろん』リリース
「ベルウッド・レコード45周年記念コンサート」
日時:2017年10月8日(日)
場所:新宿文化センター 大ホール
開場:午後4:30 開演:午後5:30
出演:あがた森魚/鈴木茂/はちみつぱい/細野晴臣/高田漣
45th Bellwood BAND
(高田漣(g)・林立夫(drs)・北山ゆう子(drs)・伊賀航(b)・野村卓史(key))
feat.キセル/曽我部恵一/ハンバート・ハンバート 他
あがた森魚さん、鈴木慶一さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
あがた森魚オフィシャルサイト: http://www.agatamorio.com/
鈴木慶一オフィシャルサイト:http://www.keiichisuzuki.com/
Bellwood Recordsオフィシャルサイト:http://bellwoodrecords.co.jp/
投稿者 : mins|2017年7月16日
毎月ゲストをお迎えして、その方が大切にしている心の1曲、
「パートナーソング」をご紹介していく「Sound Insurance」のコーナー。
7月は、あがた森魚さんと鈴木慶一さんのミュージック・ヒストリーを紐解いて行きます♪
♪2週目のセレクト:鈴木慶一
The Beatles「Strawberry Fields Forever」
♪セレクト理由
数あるビートルズの曲の中で、やっぱりこの曲。
これが、真冬の1967年に流れた時に目眩がした。
それくらいに景色を変えてしまった。
***
鈴木慶一さんのパートナーソング、如何でしたか?
<Info>
4/26(水)ニューアルバム『べいびぃろん』リリース
「ベルウッド・レコード45周年記念コンサート」
日時:2017年10月8日(日)
場所:新宿文化センター 大ホール
開場:午後4:30 開演:午後5:30
出演:あがた森魚/鈴木茂/はちみつぱい/細野晴臣/高田漣
45th Bellwood BAND
(高田漣(g)・林立夫(drs)・北山ゆう子(drs)・伊賀航(b)・野村卓史(key))
feat.キセル/曽我部恵一/ハンバート・ハンバート 他
あがた森魚さん、鈴木慶一さんのその他のスケジュールや近況は、
オフィシャルサイトをチェックしてみて下さいね!
あがた森魚オフィシャルサイト: http://www.agatamorio.com/
鈴木慶一オフィシャルサイト:http://www.keiichisuzuki.com/
Bellwood Recordsオフィシャルサイト:http://bellwoodrecords.co.jp/
投稿者 : mins|2017年7月9日